new back log

2002年9月2日(月) まだまだ

ミックス週間も残りわずかながらいっこうに進まず(今日はややすすんだかな)生きた心地がなかなかしないで生きてます。が、エンジニアの人にまかせてときどき外出し泳いだり買い物したり(食べ物)しなんだか外の世界を楽しんでいるのですが、その仕事場のビルを出た瞬間、毎回「おお!イイ日ではないですかあ」っと感じてしまう。「木々の緑の美しいこと。。通る人々のお化粧のノリのよいこと。」なぞジュワっと感じてしまうのはとっても不思議。きっと長らく刑務所にいたらこんななのかなあ。。とか、もしくは入院してたりとか、こんななのよりもっとジュワ!なんでしょうねえ。恋人でも情報でも回りにいつもあると麻痺しちゃうから自分のスポンジをやや乾きぎみにしておいてジュワっとしみしみさせたほうがいいのかもなあ。っと。うん?ってことは今、音だらけな生活だからやばいかもだ。。。これはしょうがないです。ね。

2002年9月6日(金) 激務中

昨日、やっとソロアルバムのマスタリングがおわりました。やればカンテツ何日かも(この歳でも)できるんだなあ。。っとしんみり新子安(日本のデトロイト)で工場の煙りで目がしみるぜ。。。でした。マスタリングはやっぱり滝口さんにお願いし、やっぱりイイ音だすなあ。。。っと。秘密はなんなんでしょうねえ。。合間合間に今度買おうとしてる車のお見積りを見せてはああだこうだといっているところを見てるとなんだかわかるようなきもします。このエコロジ-の世のなか、アメ車のどでかいのを欲しがってるところが、なるほど。。。さすがデトロイト。
さて、今日はじ-んとしいてる間もなくメラニ-ロスのアルバム録音。昨日までの廃墟のような音づくりとちがってメルちゃんの声は「ミネラルボイス!」しかもアベマリア。
な-んだ、私ってイイ人ってかんじじゃん。。っとか思いつつ綺麗綺麗なメラニ-の録音をしました。とおもいきや、今日はなんと、わびさびの発売日!ではないか。。。
内田マヤはこの雨の中激務しているかと思うと、。すまんねええ。。。
わびさび、タワ-新宿でインストアも決まり、デカく展開中とのしらせ。
たのしみですねえ。
というわけで、私もなんだか激務ちゅう。
でも、ありあまる基礎体力か、人並みケタはずれた生命力のおかげか、、
いっこうに疲れたあとはおもわず意気揚々としております。 人間?とかいわれますが。。

2002年9月7日(土) ライオン

ライオンはタテガミが黒いのがメスにもてもてだそうだ。逆にいえば、メスは黒いタテガミにうっとりしちゃうらしい。そして、謎に思った研究者が統計をとったところによると黒いタテガミライオンは体温高めで男性ホルモン多めだそうだ。っとなると。。。
これはちょっとヒドイんじゃないかい?とも便利!ともいえる。子孫繁栄のためにはじっくりおつきあいするまでもなくタテガミ黒けりゃだいたいだいじょ-ぶね。的、見た目でもろ判断。即効コヅクリってわけか。じゃあ、まてよ。。。うまれつきタテガミ茶色でうすぼんやりとしたヤツはどうなっちゃうの?あまりにひどいしうちじゃあないですかねえ。。見た目で、「おりゃあ、精力ないっす」っとアピ-ルしちゃってるわけで、「変わりに、足はやいっす。」とかそういう売りをつくらねばならないわけかあ。。しかも生まれつきだもんなあ。。思春期になってタテガミでてくるころ「が-ん。。オレ薄茶。。。」とかあるんでしょねえ。。
百獣の王とはいえ、いろいろあるのねえ。。人間にもそういう目印どこか統計とればあるのかなあ。。?ま、どっちにしてもメスに有利に世の中ができているっつ-わけで、選択するのはメスで、男は必至に目印作る進化をとげるのか。。と思うとケナゲ。

2002年9月8日(日) わびさび

わびさびの感想が聞けてちょっとうれしい。わびさびは、全部日本語の歌詞なんで意味がばっちりわかる。。と思いきや童謡わらべ歌系はなぞだ。「夜明けの晩に」っていったいいつなんだ。。?「後ろの正面」っていったいどこよ?っと。いろんな説もあり日本はやっぱり深い。。なぞと感じてた。他の歌詞は内田マヤといろんな想像をふくらませ、人物設定を細かくし結構身近な人や自分をモデルに楽しく詩をつくったので自分でも聴いてて楽しい。ちなみに「とろいめらい」は死にかかってる幸薄い細い女の設定。死にかけてはこっちに戻りまた死にかけては幻視幻聴。。最後にさようならぁ。。という切ない設定だ。。どんな場所で死にかかってもきっと見えるものはきっと薔薇色の夕日、ちぎれゆく金色の雲。潮風の音に甘い蓮の花の匂い。。だったらなあ。。と。
ま、私はよく昼間昼寝で白昼夢がこんなですが。起きて、「は!よかったかえって来れた。。。」なんて思います。

2002年9月10日(火) 食事

レコ-ディング中の食事はとっても難しい。得に例えば、歌手のひとは油ののった肉を食うといいつやな声になるひとや、私みたいに胃にモノがあると歌えず歌入れ中はほとんどアミノバイタルのゼリ-状のものばっかり。。とか。エンジニアのひとは普段異常に食う癖にいざミックスになるとお菓子だけとか。。例えばプラネタ4人とっても誰一人として同じ嗜好はなさそうです。。今日はやや遅くなってしまったので朝方までやっているお蕎麦を食べにはるばる。。このあいだはなぜか激辛の韓国鍋を食べにはるばる。。まあ誰かが犠牲になり誰かが喜ぶという図式。スタジオのお菓子もセレクトが難しい。やや話題をよぶ期間限定ものや昔懐かしもの。それでいて手がよごれず、音がたたず、個別包装のもの。。。など。。。ちなみに私の場合、席をたたずに片手でたべられるもの。。。とか。。良く考えると悲惨かもだ。というわけで、私は食事が実は製作中は異常に面倒でどうでもいいのかもだ。。運転するとそのひとの性格がちょっとわかるけど、製作中の食事でもそのひとなりがけっこうわかるからおもしろいぞ。。と。

2002年9月11日(水) 撮影準備。。

だれでもそうだろうが、撮影っておもしろいけど難しい。被写体である以上絶対に客観的にはみることはできないし、いまだかつて自分を立体でみたことはないし。。
今日はスタッフ一同で和やかに撮影打ち合わせだった。とってもいい感じで当日が楽しみ、、、とるるると。。打ち合わせ後、「かきあげさん、やっぱアルバムでつかれでてるねえ--」とかねぎらってくれちゃうから、しょうがない、栄養つけなきゃあ、、今は秋だしい。。と、友人とまちあわせ、さんま(すごく好物)をたらふく。貧血ぎみなのでレバ-もたらふく。秋味も飲まなきゃねえ。。とかいいわけたくさん。う-ん。これから一週間は意識しちゃうなあ。お肌によさそうとかもろもろ。。。とにかく低血圧なおしたいなあ。上が80、したが50。こんなんでいいのかなあ。。(あ、バストとウェストじゃなくて血圧。)

2002年9月12日(木) BAROQUE

ソロアルバムはそのまんまバロックというアルバムタイトル名にしてしまった。バロックはしばしゴシックと混同されがちだが、そもそも「歪んだ真珠」という意味で
ルネサンスのような様式に対する異端であるところからこうよばれるようになった。
歪んだ。。というところがとても好きなところで真珠というからには天然である。
イタリア生まれのバロックは複雑で歪んだ曲線で構成され、まずスペインでイスラムと合体、そしてメキシコに渡りマヤやアステカ文明と合体しさらに先住民の職人ワザですごくグロテスクというところまで変化していく。。。。
なんだかとっても実はプリミティブなバロック。それでいて歴史の重みずっしり。
キリスト教というよりは地元の伝承宗教色なかんじ。
ようするに、わけわからん。。なのだ。
まさしく渾然一体。まあ、これしかないなあ。。と。タイトルにしました。というわけです。

2002年9月14日(土) 0.7〜0.8

0.7〜0.8秒くらいで返事を返すのがチンパンジ-の会話の掟らしい。はぐれやすいので「おいいるか?」「ああいるさ」というくらいで、会話には意味がなくその返す時間が0.7〜0.8くらいというのが大切らしい。無視。ということもあり、そのばあい、ヤケになってもいちど「ひ」とかなんとかまた音をおくるらしい。群れて仲間という確認を常にとりあうのが大切なんだそうだ。会話の内容はほとんどないらしい。。。と自慢げにエンジニアの人に話したら「女子高生の携帯と一緒だ」さらに「MIDIのアクティブセンシティングといっしょだ」などと(たまには)的を得た答えが返った。midiはホントそのとうりだけど。(夢がないっつ-か発想がオタクというか。。)携帯とかメ-ルは15分以内に返事ないと友だちとはみなさない。。などという掟があるからまさにだよなあ。ちなみに私は仕事してればほとんどチンパンジ-と同じくらい早い返事だ。う-ん。仲間かどうか。。ということはいつもマメに連絡とってるかどうかで判断するというなんか遺伝子かなんかに組み込まれているのかもだ。おそるべし。

2002年9月15日(日) 母のアフリカ写真

アルバム制作でアフリカ土産話しをしたくてたまらん母を無視しつづけたが、今日はなにやらそのアフリカでパ-カッションを共演したシュトとかいう人が来日。よって母は群馬より東京へ来たわけで、無視するわけにもいかず写真やら話やら凄い民族衣装やらいただいたり。。ついでに(これは群馬でつくったが)梅干しやらあんこ(これは私の好物)までたずさえてきてくれた。。じ-ん。もちろん、写真はふんでつくった家やらきりんやら、ものすごいが、私は母がこれは貴重だぞと自慢げに見せたライオンの交尾の写真をみてタテガミが黒い!ということを発見!!「う-ん、やっぱりモテるやつは黒い。。。」なぞとわけわからんことをくちばしりつつ。あまりに広い大地できりんが小さくみえることに驚いた。まあそれにしても何処へいくのも年寄りの母一人だっていうのは凄いなあ。。。と感心。寿司をたらふく食べて(やばい撮影。。。)仕事場に戻りそのなにやら極彩色の民族衣装に着替え名古屋のオケアレンジにいそしむことに。。こんなのきてベ-ト-ベンかあ。。っと。

2002年9月16日(月) 勝手にファッション月間

だんだん肌寒くなりもう秋冬ものの服だなあと言う季節だ。今年は良く考えてみれば春から夏という今まで洋服は片手間にしか買ってない。じっくり買っていないのだ。マイク買うついでにパンツを。マスタリングいきながらシャツを。。なぞと。う-ん。これじゃあいかん。といきなりイブサンロ-ランでドレスを注文というかお取り置きした。(はやく試着しなきゃ)雑誌でみておおこれはいいぞ!と。即効電話だ。これじゃ、機材かうのとあんまり順番がかわらないなあ。。と。いかんいかん。。というわけで10月は自分でファッション月間と決め、なによりもオシャレに費やそうときめました。私はぶらぶらとそこらじゅうをみてあるいてきにいったものをサクっと買うほうなので、やはりその「ぶらぶら」がないとだめなんですね。女はある程度は時間と金さえかければなんとかなるもんだとは思うので、ちょっと手間暇かけましょ。。。という心がまえだけもつことにしました。。
よくKさんに「書上さんはオタク(とは失礼な)のエンジニアか建築系しかともだちいないから、、おんなの友だちいないからあ。。」とか注意される(あなたに言われる筋合いはありませんが)のでそこがいけないのかなあ、、とも。あ、オシャレなゲイ友だちなら日本ののみならず世界中にいるのになあ。。

2002年9月17日(火) 撮影

11/7発売のバロックの撮影がおわった。凄い接写だったので本当に微妙な顔の筋肉顎の位置一つでまるっきり影のでかたが変わるのにはおどろいたし慣れるまで時間がかかった。なんだかレコ-ディングととっても似てる。歌も綺麗にとればとるほど、普段知らないような声のアラがでて、どうしよう。。。ということに。で、エフェクトかければ大丈夫とはわかってもぎりぎりまでモトを良くしたいのが心情だから。。で、撮影はとっても楽しかった。メイクはノエルのときと同じミチルさん。大人な感じのいいメイクでさすがでした。終わってこれまたアルバムミックスチェックだったけど頭はぐるぐる表情筋の動かしかたでいっぱい。。いやいや、感想をまとめると、「モデルは凄い!」だ。「おまえら生まれつき美人で稼ぎやがって。。」なんて微塵もおもいません。いやあ、ちょっとぐらい美人といわれるくらい(私も含む)じゃあ、ろくなものは撮れないんですねえ。生きざまとかそういうことも大切だけど、やっぱ技術なんだなあ。。としみじみ。歌もマイク使いがだめだとだめだし、なんでも同じ。ですねえ。う-ん。ミチルさんいわく「エステしてるコとしてないコじゃあまるっきりちがうわよ」だって。。。
帰ってきて四つん這いで機材の配線やら組みなおしでマスタリング準備は引っ越しもよう。。。つめももうぼろぼろ。。せめてマッサ-ジいきた-いです。

2002年9月18日(水) なぜか車でチェック

ミックスチェックは立派なスタジオのみならずいつもの車でするひとが異常に多い。そんなねえ。。。なんか気休めでしょ。とかおもってた私だが、最近ミックス終わると車でチェックというコ-スをたどることにしてる。とはいっても免許のない私、御飯ついででにちょこっと出回ることに(エンジニアの車にのっけてもらう)してる。今日も最終チェックだったので無言で爆音、無言で小音、いろんなパタ-ンでチェックした。ナニゲに聞き流しチェックとかも。で帰ってきてまた作業やりなおすことが多い。あとは作業場のテレビから流してみたり。。とにかくいろんな所で聴いて均一な感じだとほっとする。今日はそんなドライブから青山の作業場にかえってみれば、警官だらけ。。やばいぞ。殺人?ウチのマンションの前にもいるぞ!さては裏のあのあやしい事務所でなにかが。。。なぞと思い警官にきくと、「ああ、皇太子が飯食っててねえ。。ちょっと盛り上がっちゃって帰ってこないんですよ。。」だとお!このやろ-。おどかすなあ!っと。
ほっとするような、なんかつまんないような。。いったいここらで何食ってンだ?っと。あ、それを教えてもらうんだった。。。

2002年9月19日(木) デトロイト再び

今日もマスタリングでデトロイト(新子安)にいった。が、その前におとりおきしてあったイブサンロ-ランで試着し即買いしたので、どうも待ち時間はファッション雑誌ばかりみてしまう。よしよし。イイ傾向。。。と。マスタリングは無事イイ感じでおわり、一同歩いて中華屋に。。この中華屋新子安だからとてあなどれず凄く美味しい。とくに絶品が坦々麺。黒ごまを注文後煎ってすって大量に入れるのだ。が、今日は売り切れ。。。が-ん。ま、普通の白ごまのも絶品なんで満足。マスタリングの滝口さんもついにアメ車を買ったらしく納車マチでるるるでなにより。なにやらエンジニア二人で(いいとしして)新車でのナンパ作戦をたててるようで、まあ、それもなにより。そんなことよりここの餃子が凄い。餃子のイメ-ジ新子安のイメ-ジを一新するような美味しい餃子なので苦しくなる程食べて大満足。帰りの車でマスタリング後の音を聴くのが常だが、今日はおもわず無言で聴きいってしまい、あっというまに着いてしまったというかんじだった。いやいや、(ナンパ計画をたててるようなお二人方とはいえ)ホントいい仕事していただいて心から感謝です。(まあ、いくつになってもエロ心がなきゃだめですねえ。男もおんなも。。得に音楽とかつくるひとは。。)

2002年9月20日(金) フェンダ-ロ-ズ

今日はうちの母が嬉々として電話があり、ずっと音のでなかったフェンダ-ロ-ズの修理ができ音がでるようになるとのこと。それはよかったなあ。。と。あのあったかい音はホントいいんです。ウチのはス-ツケ-ス型といってパコっと四角になって取っ手がついてて運べる型なのだが、いったい巨人じゃなきゃあんなもの片手でもてません。よくちいさいころうっとりとしばがらロ-ズを弾いてたことを思い出ししばし感慨。そんな群馬の実家には(自慢じゃないが)ベ-ゼンドルファ-のフルコンもあって、レスリ-のアンプに707のリズムボックスとかつないであってなんだか凄い。そんな母の身の程知らずの楽器のおかげで小さいころよく電気はとまるし、侘びしい御飯だったし。そうそう、決してそんなベ-ゼンを買えるような裕福な家庭じゃなかったのに買ってしまったため生活費を凄く削って子供は耐えて生活してたのでした。鬼母め。よく小学校も休まされハ-ビ-ハンコック、チックコリア、マイルスのコンサ-トに無理矢理つれてかれ暗くでタバコだらけのジャズ喫茶でコ-ヒ-飲むのにつきあわされ。。。。いやあ、なかなか感謝していいやらなにやらです。でもマイルスは凄かった。。。と。なによりまたフェンダ-ロ-ズが弾けるんだなあとなおったら群馬にいってこよう。

2002年9月21日(土) RIKKI

ふとアンサンブルプラネタのHPを覗いてみれば「12/9のゲストはリッキ-です」と早くも発表されてた。そうそうもちろん私のアイディアなのだが、すっごくナイスなアイディアなんで自分では内緒に暖めていたもんでちょっとびびった。とはいってもRIKKIは奄美大島出身の本当に素晴らしい島歌の歌手だ。うん?なんであのプラネタと?っというのが謎だろうが、それは12/9に来ていただき聴いてもらうしかない。自分で言うのもなんだが今からでも早くつくりたいほどワクワクしている。こりゃあクラシックというか声の世界では凄い刺激的な音楽になるぞお。。。とうしししと思いつつ、いまはカキアゲキネンの準備にいそしもう。アレンジは終わってもパ-ト譜という難関があってこれまた移調楽器とやらで頭がいっぱいになっちゃう。日頃オ-ディオデ-タ漬けだった私には入試のような気分。仕事場はさながら苦悩する作曲家の風情で失敗した楽譜をこれ見よがしにぐちゃっと放り投げてみたりしてる。(結局自分で拾い集めるのだが)ま、プリントアウトだしちょっと迫力でないか。。というわけで、ひとつがおわりそうになるともう次でわくわくし始めてしまってる。(移り気体質)

2002年9月24日(火) カキアゲキネン

最近いろんな締めきりがたくさんあって部屋に表とかつくってできあがると黒くぬったりしてる。そうでもしないとやり忘れとかあって危険。が、だんだんこの黒くぐりぐりするのが快感になってきてたったそれだけの快感に向かって猛仕事してしまうストイックな生活だ。やっぱりレコ-ディングでもなんでも「生」をあつかうのがいちばん緊張するし仕事量も莫大だ。でもうまくいったときの快感はひとしお。2年前にもあのボレロを2台ピアノ、オ-ボエ、、歌とのコンチェルトみたいな感じでフルオ-ケストラとバックトラックにバキバキのリズムや効果音しこんでクリックつけてやるという恐ろしいことをしでかしたときは、リハがうまくいかず、ひとりトイレで泣いたもんだったなあ。。。が、本番が大成功でこれまたひとりトイレで嬉し泣きしてたな。。っと。(なんでトイレなんだか。。。)10/2のカキアゲキネンもそれを思い緊張ちゅう。。。いやいや、「なま」はイイけどやっぱりきをつけないとね。

2002年9月25日(水) シエスタ発売

今日はピアニストの木住野さんのアルバム「シエスタ」の発売記念パ-ティでまた飲めないお酒をのんでしまった。。。すでに頭ががんがんしてる。私はやっぱりすごく飲めそうにみえるらしくみんなに勧められいいきになってあることないこと喋り捲りるるるっとなっているが、次の日は二日酔いで最悪だ。やばい。またプラネタのリハで頭ががんがんでは。。。さて、自分のアルバムでも実はコルコバ-ドをアレンジしているが、偶然シエスタでもコルコバ-ドをリミックスした。なんといっても歌があの白鳥英美子さんなのでそうそうハチャメチャはできないぞ。。しかも人のアルバムだし。。。とおもいつつも結構やってしまったのかな。。と、御本人様方を前に恐縮していた。作家のURUさん(オレンジペコとか)と作家話しでもりあがり(無気味がられ)やっぱりパ-ティは大切だなあと。昔はすぐなにかあるとパ-ティしたり呼ばれたりだったなあと。
同業者同士の出逢いはないですからね。いやあ木住野さんあいかわらず色っぽくつやっぽくなによりでした。

2002年9月26日(木) 江戸プロジェクト

まだまだ続く江戸プロジェクト。「エロプロジェクト?」とよく聞き返されるが間違ってはいけない。江戸だ。が、会長の中村一弘カメラマンはすぐ江戸と言ってる割に海外に仕事にいってしまって困る。実は残念ながら私のアルバムの撮影のときも海外だった。。ので別の巨匠に。。でも、いいなあ、瞬間芸の仕事のひとは自由な時間があって。。が、どうやら松島(ってどこだろう、、)でちゃんと11月になにやら催すらしい。忍者30人出演(ファンキ-だ)ですごいらしい。いかなきゃ。が、特筆すべきことは江戸村副社長、すんごいオ-ディションに合格、来年はシドニ-かどっかで4ヶ月のロケだそうで。もちろんハリウッド。サムライ役だそうだ。主役の名前きいてのけぞったし。。公開は再来年なんでそれにむけ大江戸プロジェクトは激裏工作をしなにかやらかそう!とひさびさ熱くかたりあいました。が、副社長がハリウッドとなるとなかなか私はなにで対抗したらいいのかなあ。。

2002年9月27日(金) 犬語

今日どうやら犬語らしきものを通訳してくれる犬につけるなんだっけか首輪のような機械が発売になったらしい。まあ、犬につけずにいぬっぽい人につけて試す方がおもしろそうだなあ。と。私は犬がなによりも好きなのだが、犬というものは上下関係をお尻の匂いをかいだりしあって数秒で確かめあうらしい。
□散歩に行くとき、ドアを先に出るのはあなたですか?
□家に帰るときドアを先に入るのはあなたですか?
□犬より前を歩いていますか?
□人間の食事の後に犬の食事をあげていますか?
□なんでも人間のほうが先ですか?
まあ、人間と犬じゃあお尻の匂いかぎあうわけにもいかないのでこういうチェック項目が大切らしい。
これを人間におきかえると、レディファ-ストとかそのまんまじゃん。食事も相手よりひとくち後くらいに食べ終わるようにするのがイイとか言うし。。ああ、そのままだ。
犬と人間の関係は男女にあてはまり、しかも犬的立場に男がなるとは。。。。せつないねえ。。。というか女が強いというか。。犬身的ってわけか。。
あとは犬同士で優位な犬というかボス的な犬のことを「ドミナント」な犬というらしい。ドミナント(dominant)というのは音楽用語では属音とかいう意味なんだけど。。これは安定しているトニックへ導くからすごく強烈に支配的にもっていく感じがするからなのかなあ。。集会の礼のときのあの「じゃ-んじゃ-んじゃ-ん」がそのトニックドミナントトニックなんだけど。。
ドミナント人間かトニック人間か、はたまたドッペルドミナント人間か。。
そんなこと、犬同士ならず人間どうしでもきっと数秒でチェックしあってるにちがいない。。

2002年9月28日(土) マヤちゃん

今日はわびさびのインストア。内田マヤちゃんというかわびさびでの活動初ライブだった。私はユニットとはいえまるっきりの裏方というかマヤちゃんプロジェクトでもあるわびさびはプロデュ-サ-役なのでライブ活動はマヤちゃんひとりだ。どうも私は時間に遅れがちな性格なので新宿に着いたときはもう3時。すいませんすいませんと、女子高生を突き飛ばしながらやっと開場へ。。ああ、歌ってるよかった。。。と。いやあプラネタもそうだけど、マヤちゃんも妹のようなもので実に冷や汗びっしょり(ただ単に走ってきたので汗かいただけかも。)独特の目線、独特の節回し。やりましたねえ。よかったよかった。というわけでお客さんも結構サインにならび、無事終了。わびさびバンドでもつくってライブもいいねえ。。とかしばし御歓談後、新宿ファッションチェックをしばらくぶりにしてややいい加減に買い物をして満足。ホント、昨日は原宿でうろうろしていたが、同じ東京都とはいえなんでこう品揃えがちがうのかな。。と

2002年9月30日(月) 裏方

名古屋のカキアゲキネンの準備裏方作業にあけくれている。楽器、スコア、進行、もろもろやってもやっても終わらない、、というか、増えてくるようにも感じる。
だが、コンサ-トになったら表方にならねばならない。。これがまた大変。お肌の調子やら気合いやら。。なかなかコロっとは変われない。どっちが好きなのかなあ?といえば、表方にたつからこそ、裏方作業が楽しいようにも思う。他人のコンサ-トじゃあ、やっぱり、私色に染めちゃアいけないし。今回も変わった編成のオケが参加する。なぜか金管だらけだ。トロンボ-ンなんて5人もいる。フランス近代な響きとかヒンデミットみたいになるといいなあ。。とかもくろんでいる。ヒンデミットの「画家マチス」とか大好きだったなあ。ナチス から「堕落した音楽」とレッテルをはられ、上演禁止 となったけど、まあ、そういう弾圧が今の世にはないからいかに音楽が社会から遠ざかってしまったかっていうことだなあ。。と。やっぱ全世界を敵にまわす勢いでつくらにゃあ、いかん。。と。明日は名古屋いり。成功すると打ち上げがうまいぞ!っと。

[先月] [目次] [来月] [最新版] [トップ]

kakiage@music-vantec.com
Akiary v.0.50b1